大和市南林間の林間矯正歯科

小田急線「南林間」駅 西口 2分

神奈川県大和市南林間1-5-8 今木ビル3階
046-276-5850
コラム
初診カウンセリングWEB予約はこちら

マウスピース型矯正装置
(インビザライン)

当院の矯正装置

  • お子様の矯正治療について
  • 成人の矯正治療について
症例集

当院からのお知らせ

ご案内
日本矯正歯科学会 認定医資格を2027年12月31日まで更新いたしました。
歯科用CT導入しました
主にマウスピース矯正などにおいて、3Dによる撮影・診断が可能です。
詳しくはこちら
費用改定のお知らせ
リテーナー後の観察料を、2,200円に改定しました。
新型コロナウイルス感染予防について
当院では、医院入口でのアルコールによる手指の消毒、歯科器具の滅菌消毒、また待合室での混雑を防ぐため、間隔をあけてご予約をおとりしております。
一部患者様にもご協力をいただいている項目もございます。
何卒、ご理解のほど宜しくお願いいたします。
口腔内スキャナー(iTeroエレメント)導入しました
マウスピース矯正やデーモン矯正など、3D光化学スキャナーにて型取りを行えます。
詳しくはこちら
コラムを更新しました
ピョンチャンオリンピックを見て
患者様へ
診療中など、お電話に出られない場合がございます。
大変申し訳ございませんが、折り返しご連絡をいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

マウスピース型矯正装置(インビザライン)

林間矯正歯科

カウンセリングのうえ、患者様のお口の症状にあわせた治療法を提案します。

患者さん一人一人にカスタムオーダーで作ったマウスピース型矯正装置(インビザライン)を用いて矯正治療を行います。
マウスピースは約2週間ごとに段階的に新しいものに変えて行き、徐々に歯並びをきれいにしていきます。

また、当院ではデジタル印象採得装置(iTeroエレメント)によるより精密な歯型を撮影することができます。

「デジタル印象採得装置(iTeroエレメント)」についてはこちら

  • 林間矯正歯科
  • 林間矯正歯科
  • 林間矯正歯科
  • 林間矯正歯科
  • 林間矯正歯科
  • 林間矯正歯科

※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

メリット・デメリット

メリット

  • 透明感のある素材でできているので、目立ちません。周りにも、矯正治療中であることが分かりにくいです。
  • 取り外しが可能です。食べる時、歯を磨く時、清掃時などに、ご自身で簡単に外すことができます。
  • 金属を用いないので、金属アレルギーの心配がありません
  • 他の矯正治療法に比べて、通院回数が少なくてすみます

 

デメリット

  • 装着時間を患者さんご自身で管理していただく必要があります。特にお子さんの場合、本人に頑張っていただくことが重要になります。
  • 患者さんの歯並びによって、適応できないケースがあります。

装置について、その他のご案内

薬機法未承認医療機器です

薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

 

入手経路等

米国アライン・テクノロジー社の製品であり、グループ会社「インビザライン・ジャパン株式会社」より入手しております。

 

国内の承認医療機器の有無

医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を受けている装置は存在します。

 

諸外国における安全性等にかかわる情報

1998年にFDA(米国食品医薬品局)により医療機器として認証を受けています。

pagetop
WEB予約